家事 ”楽” ブログ

家事は楽しく楽にがモットー  アフィリエイト広告を利用しています

放置プレーがダメな家事3つ

f:id:edamametime:20210602202441j:plain


 疲れているとき、いそがしいとき、ただやる気がでないとき、家事を後回しにすることがあります。自慢じゃありませんが、私はほとんどの家事を後回しにした経験があります。その経験上、家事にはあんまり後回しにしないほうがいい家事と後回しにしても大丈夫な家事があることに気が付きました。

 もちろん、気が付いたときにこまめにやれるのならそれに越したことはありません。でもそれができないとき、これだけはやっておけ!という家事を知っておいたら、もしかしたらどこかで役に立つかもしれないと思っております。

 

放置してはいけない家事ベスト3(edamame調べ)

1 ホコリ全般

2 あふれそうなゴミ箱

3 炊飯器の釜

 

1 ホコリ全般

 「ホコリでは死なない」という先人の教えのような言葉がありますが、放置はとても危険です。ハウスダストアレルギーという観点ではもちろんダメですが、家事を楽にしたいという点からもホコリの放置はよくありません。ホコリがちょっとあるな、と思ったらすぐに除去しましょう。

 私は100円ショップで買った「小さいほうきとちりとり」か「ドライシート」でささっと取ることにしています。所要時間1分以内。

 以前「ま、あとで掃除しよう」と思って小さなホコリを放置したことがあります。ホコリの団結力ってすごいです。あっという間にびっくりするぐらいの大きさに増えます。特に団結力が強い場所は「テレビ周辺」と「床のすみっこ」と「扇風機の羽根」。これらの場所で「あ!」と見つけたときにやれるよう、ホコリへのアンテナは常に高めにしておきましょう。

2 あふれそうなゴミ箱

 一人暮らしならゴミ箱にどれぐらい入っているかを把握し、ある程度ゴミ箱を自分でコントロールできますが、複数で住んでいる場合はそうもいきません。家族の誰かが急に断捨離モードに入ることもあります。また、特にゴミが増えるのはスーパーやデパ地下でお惣菜を買ったときです。プラスチックの容器は切っても意外とかさばります。

 ゴミ箱を見て、あふれそうだなと思ったらすぐにゴミをまとめておくクセをつけておきましょう。あふれそうになっているゴミ箱に気づいて、ゴミをまとめてくれる親切な人がいる家は放置でもいいですが、そうでない場合はすぐにまとめるに限ります。なぜなら、あふれそうなゴミ箱にさらにゴミを入れようとする強者がいるからです。

 たぶんゴミ箱は袋をセットして使っている人が多いと思いますが、あふれそうになったゴミ箱の袋を引っ張り出して口を閉じるというのは結構時間がかかります。場合によってはゴミが袋からこぼれてしまうこともあります。

 また、いっぱいになったゴミ箱にゴミを入れたくないと思い、掃除などゴミが出る家事を後回しにしようと考えてしまったこともあったので、あふれそうなゴミ箱の放置は負の連鎖まっしぐらです。ゴミ箱はいつでもゴミがふつうに捨てられる状態にしておきましょう。

3 炊飯器の釜

 洗い物はやる気になったときにやるのが一番だと思っているので、気分によって作業する時間はバラバラです。シンクに洗い物がいっぱいになってから重い腰を上げるときもあれば、食後ささっとやるときもあります。食器や調理器具はすぐに洗っても、つけ置きしてから洗ってもさほど家事時間に影響はないのですが、炊飯器の釜だけはすぐにやったほうがいいなあと感じています。

 炊飯器の釜は内側がコーティングされているので、つけ置きした場合、そこにほかの食器などを入れるのは基本NGです。なので、シンクでまあまあ大きなスペースを釜が独占することになります。また、つけ置きにする=ある程度の水が必要なので、ちょっともったいないかなと思ってしまいます。

 いっそのことつけ置きせずにそのまま放置、というのもやってみましたが、結局洗うときにはぬるま湯で汚れをゆるめることが必要になるので、それならご飯をよそい終わったら洗ってしまったほうがいいという結論になりました。

 洗っておけば、夕食の用意をするときにすぐに炊飯が始められるという利点もあります。

 以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。私は今からテレビ周辺のホコリ取りにとりかかります。