家事 ”楽” ブログ

家事は楽しく楽にがモットー  アフィリエイト広告を利用しています

有料化で我が家のレジ袋がゼロに。ゴミ箱が大ピンチ!そして解決策

f:id:edamametime:20210530090508j:plain
 プラスチック製のレジ袋が有料になったのは2020年7月1日からだそうです。もうすぐ1年になるんですね。

 今ではすっかりレジ袋が有料であることに慣れ、店員さんとお客さんのレジ袋のトラブルはなくなってきたと思います。私が焦るのはコンビニで複数の品物を買ったとき。ポイント付け(スマホ)&お支払い(スマホ)&商品袋詰めという3ステップを急いでやらなきゃと思ってしまいます。

 レジ袋が無料のときは商品の袋詰めは店員さんがやってくれていました。レジ袋有料化になって一人当たりのコンビニレジの滞在時間は増えたのではないかと思います。

 さて、今日の本題ですが、みなさんは燃えるごみはどうやって出していますか。45リットルや30リットル用の大きいゴミ袋に直接ごみをポンポン入れている、という方は案外少ないのではないでしょうか。

 レジ袋有料化前は、私はレジ袋をゴミ箱(無印の四角い20リットル用ゴミ箱)にセットし、それがいっぱいになったら封をして大きいゴミ袋に入れていました。大きいゴミ袋の中に袋がいくつもある、という状態でごみを出しています。

 レジ袋有料化から少し経って、「ゴミ箱にセットする袋問題」が起こりました。スーパーでもコンビニでもホームセンターでもデパ地下でもレジ袋が有料化になり、我が家にほどよくあったレジ袋がどんどんなくなっていきました。

 丈夫で取っ手があるレジ袋はごみ箱の袋に最適でした。でも、プラスチックのゴミを減らすためにこの制度は作られたという原点を考えて、私はゴミ箱セット用の袋を買うのをやめています。そして家にあるものでレジ袋の代わりはないかと試行錯誤した結果、ようやく以下のパターンに落ち着きました。

edamame家のゴミ箱の袋セット方法

1 ゴミ箱に紙袋をセットする

2 紙袋にゴミがたまったらあふれる前に紙袋ごと大きいゴミ袋に入れる

3 ゴミ箱にビニール袋をセットする

4 ビニール袋にゴミがたまったらゴミ箱から出して口を閉めて大きいゴミ袋に入れる

5 以降は3~4の繰り返し

6 ゴミ出しの日に大きいゴミ袋の口を閉めて出す

この方法のメリット

・いつか使うだろうと保管していた中ぐらいサイズの紙袋が減る

・最初に紙袋をゴミ袋に入れることで、ゴミ袋が安定し倒れにくくなる

・紙袋の部分はごみが見えないので、汚く見えない

この方法のデメリット

・紙袋のストックがなくなったら終了

・縦長の紙袋はゴミ箱に合わせて折ったり切ったりしなければならない

・紙袋は本来は資源ごみで出せるので、燃えるごみにしていいのかなと思ってしまう

 この方法に落ち着くまで、私はひたすらビニール袋をゴミ箱にセットし続けていました。でも、ビニール袋はレジ袋よりか弱くて小さいのです。ごみを押し込んじゃえと思ったら、その瞬間に「もう限界!」と破れます。そのくせすぐに満タンになります。ごみにかかる時間が増えたので、私ももう限界。大きくて丈夫そうな紙袋を使うことになりました。紙袋だけ使うのはかさばるのでオススメしません。紙袋とビニール袋の合わせ技が今のところベストだなと思っています。

 うちは4人家族ですが、一回のゴミ出しは30リットルのゴミ袋1袋です。取っ手つきのゴミ袋にしているので、封もラクラク。もし取っ手つきを使ったことがないという方がいたら一度使ってみてください。取っ手があると30リットルでも想像以上に入ります。

 また、私は紙の箱は資源ごみで出しています。紙の箱は意外とかさばるので、これを資源で出すだけでも燃えるごみの量は減ると思います。

最後に余談

  ゴミ出しは「名前のある家事」としてすでに確立しているけれど、それよりも「ゴミ箱に袋をセットする」とか「ゴミ箱からゴミ袋を取り出して大きなゴミ袋に入れる」とかって意外と手間と時間がかかるのです。ゴミを回収場所にポンと置いてゴミ出しをやっていると思っている方、今度ゴミ箱に袋をセットするところからの一連の流れをやってみてね。ゴミ箱もたまに洗っているのよ~。